ウエスタン???
2005年12月03日/ ★観光地

昨日のブログにもあげた『夢可視館』でとった画像です。
ちょっとモノクロにすると古い写真に思えちゃう。
この『夢可視館』って、もしかして『昔』の当て字??でつけたのかな?
敷地内にはこういうちょっと古い木で作った馬車があちらこちらに置かれていて、ちょっと昔を思い起こさせる感じがした。
他にも木の化石???(なんてかいてあったか忘れてしまったが・・・)もあったな~。
ちょっと興味あるでしょ?
あたしのブログ見て、ここに行った人がいたらぜひ感想聞かせてね♪
Posted by ☆maki☆ at 19:20│Comments(2)
この記事へのコメント
『夢可視館』なんだか妙にそそられる名前じゃね・・・
昔々ある所に・・・昭和の時代の文化を後世に伝える
今の時代のように便利な物は無かったかもしれないが
温かみを感じるね・・・
最近日本の各地で起きている子供を狙った犯罪とかも
便利になりすぎた今の時代が招いているんだろうか?
人と人がお互いに協力して助け合いながら生活していた
昭和の時代 だけども、後戻りしないで今の時代でも
心のやさしい人思いやりのある人は沢山います。
マスコミの一つの事件に対する過剰な報道もどうかと思いますが・・・
なんか、おいらの親父的独り言をコメントしてしまいました・・・
昔々ある所に・・・昭和の時代の文化を後世に伝える
今の時代のように便利な物は無かったかもしれないが
温かみを感じるね・・・
最近日本の各地で起きている子供を狙った犯罪とかも
便利になりすぎた今の時代が招いているんだろうか?
人と人がお互いに協力して助け合いながら生活していた
昭和の時代 だけども、後戻りしないで今の時代でも
心のやさしい人思いやりのある人は沢山います。
マスコミの一つの事件に対する過剰な報道もどうかと思いますが・・・
なんか、おいらの親父的独り言をコメントしてしまいました・・・
Posted by MK at 2005年12月04日 19:39
★MKさんへ
こんばんは。
字が興味を引きますよね。
便利な世の中になることは生活する上で、必要なことだと思う。
ここ沖縄もきれいな海を埋め立ててまで、土地を広げたり橋を作ったりしてる。
ある程度は必要かも知れないけど、今ある自然やものを大切にしていかないといけないと思う。
パソコンもそうですね。便利なものだけど、ここでも犯罪は起こっていますね。
う~ん。なんだかわけが分からないような内容になったかな?
こんばんは。
字が興味を引きますよね。
便利な世の中になることは生活する上で、必要なことだと思う。
ここ沖縄もきれいな海を埋め立ててまで、土地を広げたり橋を作ったりしてる。
ある程度は必要かも知れないけど、今ある自然やものを大切にしていかないといけないと思う。
パソコンもそうですね。便利なものだけど、ここでも犯罪は起こっていますね。
う~ん。なんだかわけが分からないような内容になったかな?
Posted by アリエル☆ at 2005年12月04日 21:07