☆清明祭(シーミー)☆

2006年04月30日/ ★芸能・文化

☆清明祭(シーミー)☆

今日はシーミーでお墓に行ってみんなでピクニック気分だんご
レジャーシートに、テント、みんなで重箱を開いてわいわい食事してきました音符オレンジ

☆清明祭(シーミー)☆

内地ではこんな行事はない・・・。
まず沖縄のお墓と違って墓石の周りが狭い。
多分、お墓のお掃除をしてお花とお菓子を置いて、お線香たいて帰ってくる・・・というパターンが多いはず。

沖縄に来て、初めてシーミーに参加したんだけど、こんなに親戚一同が集まってわいわいとしている姿を見たら、ご先祖様も一緒に楽しんでいるはずねキラキラ 
まだまだ、沖縄行事は奥が深く興味をそそられる事が多くて、早くそれに慣れていかないと・・・なんて思ってしまうのでした。


同じカテゴリー(★芸能・文化)の記事
☆石灰水
☆石灰水(2006-12-06 22:43)

☆出産祝い☆
☆出産祝い☆(2006-04-08 22:28)


Posted by ☆maki☆ at 23:22│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ~ シーミーってお墓参りの意味なんですか? 北海道では8月のお盆に親戚が集まってきて お坊さんにお経をあげてもらう習慣があるんだけど お墓の周りは狭いから家の中でワイワイやっていますよ。楽しい事は良いことだ(笑)
Posted by mk at 2006年05月02日 21:40
★mkさんへ
シーミーは清明祭と書きます。
沖縄ではまたお盆はにぎやかですよ。親戚がわいわいまた集まってきてお料理食べて賑やかです。
法事・・・みたいなものかなぁ~?
Posted by アリエル☆ at 2006年05月05日 01:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。